不登校という言葉があり、最近は文科省も不登校でも出席扱いにする制度を整えたり、
不登校でも勉強できる行政の制度が整いつつあります。
Aqua rinでもたくさんの不登校の生徒さんのご指導や一緒に勉強しています。
Aqua rinの大前提としては学校には行けるようになろうです。
無理していくことはないけれど、行った方が行けるようになった方が楽しいからです。
小学生、中学校、高校生それぞれの嫌なことも楽しいことも、面白かったこともたくさん思い出ありますよね。
少しでもその体験をしてほしいからです。
だから、不登校のままでいいよ、とは言いません、
不登校から脱出できるようにお話しし学校とも連携を取ります。
まずは、ちょっと学校に行きたくないなと思ったら、
休んでください。
体調不良の場合はまず体調を整えることを最優先にしましょう。
休んでダラダラするのではなく、なんで行きたくないのか、どうしたら行けるようになるのか、
思っていることをノートに書き出してみましょう。
そのノートを保護者さまと一緒に作り上げて学校に相談に行きましょう。
Aqua rinではまずそのノート作りのお手伝いをして学校との橋渡しをして、なんとか学校に行けるように努めていきます、
同時に休んで抜けたところの学習補充もしていきます。
不登校の生徒さんは休んで時間があるように思われますがAqua rinでは自分のことを考え、掘り下げた、学習指導もしていきますので、
結構忙しいと思ってください。自分のことを真剣に考えて人生を変えていきますので暇な時間はありません。
Aqua rinと一緒に頑張りましょう!