Content コンテンツ

勉強はどこでさせるのがいい?

リビングでさせている、自室でさせてる、色々あると思います。

結論から言うと私はどこでもいいと思っています。

勉強する場所が大切なのではなく、勉強できる環境であればどこでもいいのです。

自室であっても机の周りが片付いていない、ゲームや漫画など勉強に集中できない環境では勉強はできません。

逆にリビングであっても、綺麗に片付けられて机に向かって、親も静かに読書や仕事をしている環境だと勉強できます。

理想の環境は授業中と同じ環境で勉強することです。

それは、勉強を始めたら勉強以外することがない、という状態です。

勉強する環境を作ってあげることも保護者さまの管理のひとつですね。

何度も言いますが親がずっとスマホみて漫画読んでる環境の横でいくら勉強しなさい、と言ってもしません、

親も読書でいいので勉強している状態を見せてください。

もちろん家事などはしてくださいそれは掃除をさせるいい見本になります。

年末にご紹介しましたが、掃除や片付けのお手伝いも勉強する環境を作る上で大切になってきます。

勉強も掃除や片付けのお手伝いもしてくれたら、必ず最後に褒めてあげてください、

やるのが当たり前ではなく頑張ってると認識させるためです、

詳細は前々回でご紹介している成功サイクルです。

このようにAqua rinでは勉強や生活に関する簡単ちょいスペをご紹介しています、

ぜひ一度お問合せください。