朝活なんて言葉がありますね、
基本的に朝に活動する方がいいです。
私は基本夜型です。
みんなが寝ていると静かで集中できるからです。
みなさんにおすすめの勉強方に関していうと、
朝か、夜か、???
答えは朝も、夜も!!です。
勉強の効果を、テストの点数をアップさせるためには、
朝と夜の使い分けが大事になってきます。
夜は暗記、朝はアウトプットをしてください!
英語を例に紹介していきますね。
記憶力が高まる夜は、英単語やイディオム、例文などのインプットがおすすめ。
覚える学習に重点を置いてください。
十分な睡眠を取り、記憶が整理された状態で迎えた朝の脳は、アウトプットに最適です。
英文の作成、長文の読解といった脳を回転させて考える学習をしていきましょう。
朝と夜のどちらに勉強するのか決めるのではなく、夜は暗記、朝はアウトプットと分けて両方勉強していきましょう!
夜は寝る直前まで。
朝は1時間。
このようなルーティンを始めて見てください。
勉強にはルーティンが必要です。
またルーティンのお話もしていきますね。