新しい学年になって初めての中間テストが控えていますね、
まだまだ春休み気分のようなお子さんも多いと思います。
ポイントはいつから始めるのか、どれくらいするのか、この2つです。
まず、テスト2週間前から始めてください。
部活動がお休みになるのは5日前~1週間前かもしれませんが、2週間前から始めておくことで余裕が出てきます。
テスト1週間前にテスト範囲のワークをだいたい終えておくのがベストです。
部活との両立は難しいかもしれませんが、ワークは習ったところから少しずつでもやっていきましょう。
次に、2週間前から、テスト範囲のワークをするのに1時間は確保したいです。
応用問題は後回しにして、基本的なところだけでも進めておきましょう。
テスト1週間前、平日3時間が理想です。
放課後の夕方に1時間と夜8時~10時で合計3時間です。
土日も生活リズムを保って、学校に行くのと同じ時間に起きるのがコツです。
午前9時~3時間、午後2時~5時で3時間、夜8時~10時で合計8時間です。
このスケジュールはキツく感じると思いますが、新学年初めての中間テストを早めに準備していい点数取れるように、
Aqua rinと頑張りましょう!!